「筋プリート」テキスト・問題集届く。

「筋膜リリース」 の講師の先生の本が届きました。
筋肉のパーツを、実際に骨の地図に張り付けながら、起始や停止を覚えようというものです。
慣れるとゲーム感覚で楽しめるそうです⁉️

昨日は、「症状別」の授業でした。
午後の実技のはじめに、眼輪筋の辺りのリンパを流しました。
5分くらいだけでしたが、モデルさんの顔色が変わりました。

「リンパドレナージ」は動きもなく、とても地味なものです。特に受け手は「何をされてる?」と思うでしょう。
それほど、皮膚一枚に触れていきます。

改めて、「リンパ、侮るべからず❗」と感じいりました。

100W(100ワット)|〜大人ときめく〜女性のためにアロマサロン